運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

コロナ禍からの大きな教訓は、国の自治体リストラ路線を根本から転換して、パンデミックの下でも住民生活を支える公的基盤を再構築することだということを私は強く訴えたいと思います。  コロナ禍での自治体職場では、次のような問題も浮き彫りとなっています。  埼玉県南部のある市の消防職員からの訴えです。消防署内は、ベッド、シーツも共有就寝スペースもパソコンも机も共有との不安の声です。  

伊藤岳

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

また、新たな自治体リストラを推し進めることになることも重大です。  政府は、情報システム標準化を進め、スマート自治体実現を掲げていますが、その内容は半分の職員数でも担うべき機能が発揮される自治体への転換です。データの利活用が優先されて、窓口業務自治体職員役割が後退させられ、住民サービスが後景に追いやられてはなりません。  

伊藤岳

2021-04-15 第204回国会 衆議院 総務委員会 第15号

また、新たな自治体リストラ推進することにつながることも重大です。  政府は、自治体情報システム標準化を進め、スマート自治体実現を掲げていますが、その柱は、半分の職員数でも担うべき機能が発揮される自治体への転換です。  窓口業務の整理を始め、人員削減など、新たな自治体リストラ推進は行うべきではありません。  

本村伸子

2020-03-27 第201回国会 参議院 総務委員会 第9号

安倍内閣は、消費税増税を強行し、社会保障連続改悪推進する一方で、自治体リストラ推進地方財源抑制路線を続けてきました。さらに、地方交付税地方税性格をゆがめる改悪を繰り返してきました。本改正案にもこうした問題が盛り込まれており、反対です。  以下、具体的な問題点を指摘をいたします。  まず、交付税による自治体リストラ推進です。  

伊藤岳

2020-03-27 第201回国会 参議院 本会議 第9号

安倍内閣は、消費税増税を強行し、社会保障制度を連続して改悪する一方で、自治体リストラ推進地方財源抑制を進めてきました。こうしたことで住民福祉の向上を図るという地方自治体の最も重要な役割を果たしていく力は弱められてきたのです。また、安倍政権は、国の政策地方自治体を誘導するために、地方交付税地方税性格をゆがめてきました。本改正案はこうしたやり方を踏襲したものです。

伊藤岳

2020-03-11 第201回国会 参議院 本会議 第7号

自治体リストラ推進をやめて、地域公衆衛生感染症対策体制づくりを進めるべきではありませんか。  高市総務大臣は、二月の予算委員会で、公立病院最後のとりでと答弁されました。総理感染症対策で重大な危機的状況に直面するときに、公立公的病院再編統合はやめるべきではありませんか。  次に、地方交付税法等改正案についてです。  

伊藤岳

2020-03-09 第201回国会 参議院 予算委員会 第9号

ところが、一方で、政府は、国と地方財政危機だといって、自治体リストラ強力に進めました。地方交付税定員削減などのリストラを進めた自治体に御褒美を付けると、こういうことまでやって人を減らせ減らせと求めてきたわけですよ。これが地方衛生研保健所も、その定員削減の波にまさにのみ込まれてしまったと、私はそう言えると思うんですね。  私、総理にお聞きしたいんです。

田村智子

2020-02-13 第201回国会 衆議院 本会議 第6号

しかし、安倍政権が、地方自治体リストラを求め、深刻な疲弊と破綻をもたらしているのが実態です。  第一に、地域医療を支える公立病院の問題です。  厚生労働省は、公立公的病院再編、統廃合の検討を求める病院名リストを公表しました。自治体の首長、議会、病院関係者からは、地域医療を守ってきた努力を軽んじている、地域の実情を無視していると怒りの声が噴出しています。

本村伸子

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

地方自治体保健所今どうなっているかといいますと、やっぱり自治体リストラということで、統合等が進んで職員は減っているというのが実態ですよ。本気で実効性を上げようと思ったら、やっぱりこの体制強化というのは欠かせないと思います。  何か今の答弁では検討していくというようなことでしたけれども、体制担保してしっかり取り組んでいくと、その決意を最後大臣に伺って、終わりたいと思います。

倉林明子

2016-11-09 第192回国会 参議院 本会議 第9号

歴代政権がもたらした自治体財政の悪化、自治体リストラの強要は、結局、住民へのしわ寄せとなって現れました。  例えば保育の問題です。三位一体改革による地方交付税削減は、自治体保育予算縮減に直結し、都道府県が実施していた障害児保育を促進するための補助、あるいは公立保育所と同水準の保育民間保育所でも維持するための補助などの廃止、見直しをもたらしました。

山下芳生

2015-04-17 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

先ほども大臣がお話しされましたけれども、今、自治体リストラということで、職員の数を一律に減らしている現状があるわけですけれども、必要な人材まで削っては絶対にならないというふうに思うわけでございます。  技術技能を失った自治体では、やはり技術技能を持った職員を十分確保するように国としても責任を持ってやるべきだというふうに思いますけれども、大臣、いかがでしょうか。

本村伸子

2013-03-26 第183回国会 参議院 総務委員会 第4号

政府交付税削減して自治体リストラを押し付ける集中改革プラン、定数を削減することを押し付けてきた中でこういうことが起こっているんですからね。これは自治体が勝手にやったんじゃないですよ。  それで、私は、本来こういう方々はすぐにでも正規化すべきだと、安倍総理が言っているように。しかし、それはやっぱりいろいろ一足飛びにいかない問題はあるでしょう。

山下芳生

2005-03-16 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

そういう点で、認定したからには、学芸員定員をふやすとか、あるいは歴史書その他の図書購入費や学会、シンポジウムへの出張旅費などを応援したり、今、自治体リストラと言われている時代に一番切られるところを、逆にそこが本当にちゃんとすることによって、せっかく認定したところが発展するように、そういう応援というものを、地域再生法をつくって認定したところを応援しようというからには、やはりこれからはそういうことを政治

吉井英勝